ハラスメントの定義として
「相手に対して言葉や行動などで嫌がらせを行うこと。」
となっています。
気づかぬうちない被害者にも加害者にもなるという事を
知っておいてほしいです。
モラハラ夫の特徴
1.精神的に威圧
気に入らないことがあると,話しかけても無視。
聞こえるように大きなため息,または,わざと聞こえるように悪口を言う。
大きな音を立ててドアを閉める等,物に当たる。
2.上から目線で馬鹿にした態度
本人をバカにする
「なんでそんなことわからないの。」
「誰のおかげで生活できていると思ってるんだ。」
妻の友人や親族までバカにする
「おまえの親も親戚もバカばっかり。」
「おまえの友達はろくなやつがいない。」
3.自分は全て正しくて,相手は全て間違っている。
子どもの成績が悪ければ「おまえに似て頭が悪い。」
成績が良ければ,「俺に似て頭が良い。おまえに似なくて良かった。」
うまくいかないことがあると,他人のせいにする。(自分は悪くない)
4.妻が作った夕食が気に入らないと食べない
あえて違うものをたべる。
何かかしら文句を言う。
5.過度の束縛
自分は好き勝手やっていても、
妻にはいちいち「どこ行く。」「今日の予定は。」「それはダメ。」などと言ってくる。
モラハラ夫に対処法ステップ
1.状況を明確にする
・記録をつける: モラハラの言動や出来事を具体的に記録しておくことが重要です。
どのような言動があったのか、いつ、どこで起こったのかを詳細に記録することで、
後で証拠として役立つことがあります。
2.自分の感情を理解する
・感情の確認: 自分がどのように感じているかを認識し、
自己評価を高めるために自分の感情やニーズを理解することが大切です。
モラハラは自信や自己価値感を損なうことがありますが、
自分の気持ちを正しく把握することで、より冷静に対処できます。
3.コミュニケーションを試みる
・冷静な対話: モラハラが発生する原因や背景を理解しようとする姿勢を持ち、
冷静にコミュニケーションを試みることが有効です。
ただし、相手が攻撃的であったり、対話が困難な場合は無理をしないことも必要です。
4.境界を設定する
・自己防衛: 自分の限界を設定し、どのような言動を受け入れられないかを明確するのが重要です。
「この言葉や行動は受け入れられない」と伝えることで、自己防衛の一環として境界を設定できます。
5.自分の選択を考える
・長期的な決断: モラハラの状況が改善しない場合や、自分の幸福や安全が脅かされる場合は、
関係を見直すことも選択肢の一つです。
自分にとって最良の選択を考えることが大切です。
6.専門家のサポートを求める
・カウンセリングや相談: モラハラの問題に対処するために、心理カウンセリングや専門のサポートを受けることを検討するのも良いでしょう。
専門家の助言や支援が問題解決の手助けになることがあります。
まとめ
モラハラは非常に辛い状況ですが、自分を守るための適切な対処法を取ることが重要です。
必要なサポートを受け、健康と幸福を最優先に考えて行動してください。
コメント