行動するために最低限必要なこと

マインド

この記事では行動するために最低限必要なことを紹介します。

やりたいと思っていても中々行動に移せないですよね。

そこで、行動できるようにするには小さな行動からなんです。

1日1分続けることで行動できるようになります。

1.最低限やるべきこと【自己暗示】

自己暗示

なに?と思った方も多いと思いますが、

これが一番大事です。

自分に言い聞かせると言う事です。

以前、私もなかなか行動できないでモヤモヤとしていましたが、

根拠なく「私はできる」と毎日言い続けました。

そうすると不思議なことに、

やりたい事が出来るようになってきました。

2.いつやるのが良いの?

一日の中でいつでも良いんですが、

私の経験上、朝の時間帯が一番良かったです。

自分で朝のルーティンの中で一番やりやすい時でいいです。

ちなみに私は、

朝起きて

朝ごはんの準備

洗濯物取り込み

ゴミ回収

自分の支度

仕事開始

大まかな流れはこんな感じで

実際にいつやるかというと

大体ゴミ回収してゴミを集積所に持っていく時が多いです。

在宅勤務も増え、外に出る機会が減ってきているので

一日中家から出ないときもあるので

その場合は、

家事している合間や在宅勤務をしている時に心の中で繰り返し言っています。

3.行動を習慣化するコツ

やる事とやり方は分かったと思います。

昔から継続は力なりという言葉がありますが、ホントだと思います。

そこで行動を習慣化するコツをいくつか紹介したいと思います。

  • 仲間を見つける
  • 同じ時間に行動する
  • なにかとセットにする

などです。

まずは少しずつ始めてみてください。

まとめ

自己暗示することで、行動できなかった事が

行動できるようになるので、

是非、一日に1分でもいいので試しにやってみてください。

参考になれば幸いです。